2013年12月24日火曜日

5番目、6番目の鶏舎建設中!!

こんにちは、石巻茗荷村の岩田です。
前回の更新から1か月くらい経ってしまいましたね。。。
雪や雹が降る季節になり、とても寒い毎日です。
さてさて、12月に入り5番目6番目の新鶏舎の建設に着手しました。
基礎工事に鉄骨の骨組みを立てたり、百姓は何でもやります!!
本当に良い経験をさせてもらっています。
創仁の今村君や沼田君、チーム東松島の方々に手伝って頂きながら、
骨組みをたてるところまで終わりました。
このペースなら、来年早々には完成できるかな~。
新鶏舎で鶏がのびのび過ごしている景色がいまにも頭に浮かんできます。
あ~、楽しみだぁ~~~~。

水平、鉛直、直角を合わせています
 
 基礎を打つ準備をしています。


 チーム東松山さんたちが骨組みを組んでくれました!

 チーム東松山の皆さんは、前回も鶏舎を建てて下さったので
手際がいい!!
 
骨組みが建つと、もうすぐ完成に思えてきます(笑)
 
今年も残りあと少し。
石巻茗荷村は鶏の世話などもあるので年中無休ですが、今年のブログはこれが最後となります。
今年1年お世話になりました。
みなさま、良いお年を!!



2013年12月10日火曜日

大豆収穫に大忙し!

石巻茗荷村の新米スタッフ 岩田です。
12月に入り、石巻茗荷村も寒さが本格化してきました。
それでも鶏は元気だから、すごいものです。
さてさて、11月23日~24日の2日間に大豆の収穫を行いました。
今回も、チーム東松山の皆さんや、石巻茗荷村青年部の方々が参加してくださいました。
午前の作業は日が当たりが良く暖かいので話が盛り上がりました!
しか~し、やはり東北石巻は寒かった。。。
午後になると畑の日当たりが悪く少し寒くなってしまったので、会話が少ない。。。
「みなさん、お口が止まってますよ~」というと、みなさん笑ってましたww
寒い時期の農業って大変だな~という経験をして頂けたようなのでよかったです。
この2日間で収穫しきれなかった大豆も1週間ほどで収穫し、いま大豆は乾燥のために天日干ししています。
年内には脱穀予定!
みなさんが植えて収穫した大豆が、味噌などに変わる日が楽しみですね^^


午前中は暖かい畑
 
午後は寒くて息も白い!

大豆を抜く人と結わう人に分かれての作業
根についた土を取ることで乾燥が早くなります。
 
大豆と枝豆、じつは同じもの!
知ってましたか?? 
 
お昼は新米と牡蠣の炊き込みご飯
 
炊き込みご飯の上に自然養鶏卵の組み合わせは絶品!
 
 お昼ご飯に大満足の図!

2013年12月4日水曜日

籾(もみ)から玄米へ

みなさん、こんにちは。
石巻茗荷村の岩田です。
寒い日が続いていますが、体調にお変わりありませんか?
鶏たちは、寒くても元気に卵を産んでいます!
さて、前回お米の脱穀をお伝えしましたが、今回はその後の工程である「籾摺り(もみすり)」を行ったのでお伝えします。
籾摺りって何かというと、お米についている殻を取り除いて玄米にする作業のことなんです。
昔は、土臼や石臼を使っていたそうです。
籾摺り機が登場してからは、小石、藁、実の小さい米もキレイに除去してくれるんです。
すごい!!
玄米ということは、皆さんが食べられる状態!
もう、精米したお米が届いた方もいるかもしれませんが、お米ができるまでは如何でしたか?
本当にお米って手間がかかるんですね~。
おいしいお米を作ってくれる太陽と水と大地に感謝!!

 
 
 
これが籾摺り機!
 

 
籾やら藁が吸い込まれてく~~
 
 
 
機械の中では、生育不良の米や籾殻、藁(わら)などが
きれいに除去されます!
 
 
 
玄米出てきた~~~!
 
 
 
これが不耕起栽培のお米(玄米)!!
 
 


2013年11月19日火曜日

そして脱穀へ

みなさん、こんにちは。
11月から石巻茗荷村で働き始めた新人スタッフ 岩田です。
以後、ブログやFACEBOOKの更新を担当しますのでよろしくお願いします。

さてさて、石巻茗荷村がある北上町も最近は気温がグッと下がり、山の紅葉も終わってきました。
皆さんが気になっている先月刈り取った稲は、山から吹き下ろす乾いた風「山おろし」と太陽の光とに当てられていい具合に乾燥してきたので、昨日と今日の2日間で脱穀作業を行いました。
メンバーは、今野さん、85歳農業現役バリバリな地元のおじいさん、石巻からお手伝いに来て下さったボランティアさん、そして自分の4名です。
稲刈りのときは固く縛った束でしたがゆるゆるになるくらい乾いていたので、稲はかなり軽くなっていました。
自分は脱穀が初めてで不慣れな感じでしたが、最後には息の合ったチームワークで何とか2日間で無事に脱穀を終えることができました。
お米が食べられるようになるまでの道のり、ゴールまであと少し。
次の作業「籾摺り(もみすり)」も近日実施予定です!

ちなみに写真が白黒なのは、気のせいではなく、カメラの設定ミスなんです。
「哀愁ある写真だな~」と思って見ていただければ幸いです(笑)

昼過ぎには朝露が乾きます。
午後から脱穀スタートです!
 
脱穀を終えた稲を丸く束ねる「藁まるき」
きれいに丸めるところに職人の技が!

85歳、現役農家!
やっぱり働いている人は元気ですね~
 
最後まで、見ていただきありがとうございました。
 
日々の様子はFACEOOKでもご覧いただけます。


2013年11月7日木曜日

稲刈り

皆さん、大変お久しぶりです。
石巻茗荷村建設日記です。
長らくブログの更新が途絶えていましたが、石巻茗荷村は今日も元気です!
前回更新したのが田植え(6月)でしたので、約5か月ぶりの更新となります。
その間に、夏が過ぎ、皆さんが植えた苗は暑さに負けず大きく育ち黄金色の穂を付けました。
10月27日、秋の涼しい日に地元の方々や遠方の方々にお越し頂き稲刈りを行いました。
収穫前に雨が続いたため田んぼの水が抜けきれず足元はぬかるんでいますが、そこはご愛嬌!
長靴や裸足で、和気あいあいと稲刈りを楽しみました。
お昼には、自然養鶏の卵と新米の絶品卵かけごはんや、採れたて野菜を使った料理を頂きました。
新鮮卵食べ放題+新米とは、なんと贅沢!
自然の恵みを口いっぱいに感じ、幅広い年齢の方とお話が弾む素敵な時間となりました。
「えっ、楽しいそう?私も来年は参加したい?」
是非是非、来年は一緒に稲刈りしましょう!
みんなで農業、本当に楽しいですよ (^^)ノ


裸足で「ワイルドだろ~」
 
転ばないように気を付けてくださ~い
 
結ぶのも一苦労 ^^;
 
 我ら稲刈り軍団!
 
 
 
話も弾むお昼ご飯
 
卵何個食べるんですか~?(笑)
 
赤ちゃんも大満足な稲刈りでした^^
 

2013年6月12日水曜日

田植え

8日、9日の土日は手植えによる田植えをいたしました。
1日目は、午前中は苗の根をほぐし、一掴みづつ束ねていくという準備作業を、里親会の方5名と地元の方と茗荷村スタッフで行いました。昼食を地元のお母さん方が作ってくださり、卵かけごはんと採れたて野菜の料理を堪能しました。昼過ぎに東松山の方々が到着され、いよいよ田植えが始まりました。田んぼが深くてなかなか歩きづらかったり、突然のスコールに降られたりということもありましたが、楽しく1日目を終えました。この日は整備を進めていた宿泊場所に初めてのお泊りということでだいぶ盛り上がりました。
2日目は東松山の方々に加え、麻一家メンバーと石巻の小学生が参加し、大勢の方で賑わいました。昨日とは打って変わって良い天気に恵まれ、子どもたちのキャーキャー賑やかな声が響く中、2名ほどこけて泥まみれになるというハプニングもありながら無事に全て植えられ、楽しい2日間は幕を閉じました。なおこの日の昼食も卵かけごはんと野菜盛りだくさんの料理を地元の奥様方が作って下さり、皆様に喜んでいただきました。シフォンケーキも好評で充実した2日間でした。

参加下された皆様、裏方でお手伝いいただいた地元の方々、誠にありがとうございました!

2013年5月23日木曜日

石巻復興マルシェ

先日19日(日)、石巻復興マルシェにて、曽呂美自然農場の卵と米粉を使用したシフォンケーキを販売しました。
単価200円で32個用意したシフォンケーキは、試食を設けたおかげで評判も上々で2時間程で完売しました。









新鶏舎完成

投稿が遅れましたが、16日ついに新鶏舎が完成しました。
早速鶏達を引っ越しすると、広々した鶏舎に慣れるどころか、目に見えて喜んでくれました。
こんなに喜んでくれると努力の甲斐もあり、嬉しい限りです。









2013年5月11日土曜日